骨折・脱臼・捻挫によくある症状
-
この痛みが
骨折のものか
分からない -
もしかして
骨折している
かもしれない -
ぶつけた場所の
腫れがひどい -
捻った場所の
内出血がひどい
骨折・脱臼・捻挫について
スポーツや交通事故、転倒等で何らかの外力が加わり、
痛みが出たという経験をしたことはないでしょうか。
その痛みが骨折なのか脱臼なのか、
又は捻挫なのか判断するのは簡単ではないと思います。
ましてや、痛みがあると冷静な判断も難しいものです。
日頃から、それぞれの特徴を頭の中に入れておくと安心です。
骨折・脱臼・捻挫でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu
-
手技療法とは主にマッサージやあん摩、指圧、柔道整復など人の手を使って身体の不調を解消することを目的とした施術です。
腰痛や肩こりはもちろん、なんとなく身体がだるいといった場合に利用される方も少なくはありません。
主に手技療法では、施術者の手により筋肉の緊張やこりをほぐし、関節や筋肉の動きを和らげる効果が期待できます。
緊張をとり除き、筋肉や関節の動きを調整することで、身体の痛みや不快感の緩和を目指します。 -
画像診断装置の一つであるエコー検査(超音波診断装置)は、その名前の通り超音波を使って身体の中をみる装置です。
身体に超音波を送信し、組織からの反射(エコー)を映像化することで、身体の断面画像が得られます。
レントゲンやCT、MRIなどの代用にもなります。
本記事では、エコー検査の有用性についてご紹介します。 -
予防医学の重要性や認知度が高まっていますが、コンディショニングの方法や身体のメンテナンスを継続する方法にお悩みの方は多くいらっしゃいます。
最近ではさまざまなコンディショニング方法が普及していますが、ここ最近注目を浴びている施術がファンクショナルカッピングです。
今回は、トップアスリートからジュニア世代にも普及しているファンクショナルカッピングを使用した、身体のケアの方法やその効果をご紹介していきます。
骨折・脱臼・捻挫の特徴を知りましょう
何らかのトラブルがあり、身体に痛みが生じた時、ご自身の身体に何が起きているのか出来る限りの判断はしたいものです。
それぞれの特徴が分かれば、判断する手助けになるかもしれません。
【骨折について】
・症状
骨折とは骨の端が連続性を失った状態のことを言います。
骨折といえば、骨が2つや3つにおれた状態を想像しがちですが、ひびが入った状態も骨折です。
・特徴
異常可動性・・・本来の関節の動き以外の場所で骨が動くことです。
軋轢音・・・骨と骨とが擦れて音が出ること。「ぼりぼり」「ずりずり」「ぎしぎし」と言った音や振動を認めます。
転位と変性・・・骨がずれたり曲がったりして、通常の形と見た目が変わります。
【脱臼について】
・症状
脱臼は、関節を構成している骨が通常の位置からずれている状態のことを言います。
完全に骨の位置がずれてしまっている脱臼と、骨を固定している靭帯や筋肉が伸びることで、少しずれた状態の脱臼の2通りの種類があります。
・特徴
疼痛・腫脹・・・強い痛みと腫れ、しびれを認めることがあります。安静にしていても強い痛みが伴います。
関節血腫・・・関節内に血が溜まって腫れることを言います。
機能障害・・・強い痛みのために、関節を動かすことが難しくなります。
【捻挫について】
・症状
捻挫とは、何らかの外力により、靱帯や関節を包んでいる膜状の組織である、関節包の損傷が起きている状態を指します。
・特徴
疼痛・腫脹・・・強い痛みと腫れ、しびれを認めることがあります。
安静にしているときは比較的痛みは軽度であると言われています。
皮下血腫・関節血腫・・・外力が加わった場所の皮下組織で、血管が切れて内出血を起こします。
骨折は他の2つと比較して、ご自身でもわかりやすいかもしれません。
脱臼と捻挫は症状は似ているように思えますが、痛みの強さが違うことが多くみられます。
脱臼の方が痛みが強いと言われており、安静にしていても強い痛みを感じることが挙げられます。
骨折・脱臼・捻挫の早期回復を目指しましょう
何らかの外傷が生じたときに、適切な対処ができていると改善が早いと言われています。
外傷後、すぐに行って頂きたいのがRICE処置と言われるものです。
これは、病院に行く前に行う事が大切で、外傷後出来る限りすぐに行う事が望ましいです。
【RICE処置】
RICE処置とは、Rest(安静)・Icing(冷却)・Compression(圧迫)・Elevation(挙上)のことです。
Rest:外傷が生じた部位を安静にすることです。
むやみに筋肉や関節を動かさないように注意しましょう。
Icing:外傷が生じた部位を冷やすことです。
感覚がなくなるまで冷やし(約20分)、それを何度か繰り返します。
Compression:腫れや内出血を軽減させるために、包帯やテーピング等で圧迫します。
強く圧迫すると他の障害を招く危険があるので、軽めに圧迫することが推奨されています。
Elevation:外傷が生じた部位を、心臓より高い位置に挙上することです。
難しい場合は出来る限り高い位置に挙げましょう。
腫れや、内出血を最小限にとどめる可能性があります。
【骨折・脱臼・捻挫の対処法】
・骨折
RICE処置を行いながら、添え木になるものをあて、医療機関に行きましょう。
骨の転移が大きくなってしまう事を防ぐ効果が期待できます。
・脱臼
出血がある場合は、止血を優先します。
関節を無理に戻そうとすると、筋肉や血管、神経を損傷する可能性があります。
早めに医療機関に行くことをお勧めします。
・捻挫
氷や冷水などで冷やします。
冷やすことで血管が収縮し、血液の流れがゆるやかになり、内出血や炎症を抑えることにつながります。
急な事故や転倒など、防ぎようのない外傷もあるかもしれません。
出来る限り予防するには身体の筋力やバランス能力、骨密度を保つことが重要でしょう。
また、スポーツ場面ではサポーターやテーピング等も有効であると言われています。
それぞれのスポーツに適した方法を学ぶことも骨折、脱臼、捻挫を予防する方法かもしれません。
菜のはな整骨院の【骨折・脱臼・捻挫】アプローチ方法
当院では骨折・脱臼・捻挫に対して次のような施術を行う他、包帯やテーピングKT、キネシオテープで固定を行うこともあります。
整形にいた経験があるので、オペの方が回復速いと判断した場合は、医療機関の受診をすすめさせていただくこともあります。
<手技療法>
骨折後、関節が硬くなるので手技によってほぐしを行ったり、整復をおこなうこともあります。
リハビリとして整形外科にご紹介をしてます。
<電気療法>
低周波や超音波を使用することで痛みを和らげたり、症状回復を早めていきます。
<ファンクショナルカッピング>
硬くなった関節の状態をゆるめることを目的としてファンクショナルカッピングを使用します。
固定すると関節が硬くなることが多いので、ファンクショナルカッピングを患部または主要の筋肉にあてて動かしていきます。
著者 Writer
- 院長:上野 拓也(うえの たくや)
- ◆趣味
登山、ランニング、野球観戦、お酒をのむ、ボクシング、ゴルフ
◆患者さまへ一言
患者様に痛みのメカニズムやお身体のお悩みのメカニズムを詳しく説明し、施術後の患者様が笑顔や希望にあふれている顔をみることが大好きです。
なにかお困りのことがありましたら、お手伝いさせてください。
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
【公式】菜のはな整骨院 公式SNSアカウント 菜のはな整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】菜のはな整骨院 公式SNSアカウント 菜のはな整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】菜のはな整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中