交通事故による痛みによくある症状
-
交通事故に
遭った後から
首が痛む -
交通事故以降
時間が経っても
首が痛い -
交通事故の
後から
肩や腕が痛い -
交通事故に
遭ってから
背中が痛い
交通事故で多い、むちうちについて
医療機関で首の骨に異常はないと言われたのに痛みが続く、
といった方は少なくありません。
これは、むちうちと言われる症状であることが多いです。
交通事故での強い衝撃で頭が揺れると、頭を支える首には負担が大きくかかります。
首の筋肉や神経が傷つき、痛みが生じていることが考えられます。
その他にも、腰や肩、背中などに強い力が加わることで、
痛みが生じることもあります。
頭痛やめまいを生じている場合には、特に注意が必要です。
交通事故による痛みでお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu
-
手技療法とは主にマッサージやあん摩、指圧、柔道整復など人の手を使って身体の不調を解消することを目的とした施術です。
腰痛や肩こりはもちろん、なんとなく身体がだるいといった場合に利用される方も少なくはありません。
主に手技療法では、施術者の手により筋肉の緊張やこりをほぐし、関節や筋肉の動きを和らげる効果が期待できます。
緊張をとり除き、筋肉や関節の動きを調整することで、身体の痛みや不快感の緩和を目指します。 -
打撲の痛みや関節痛、筋肉が痩せていて力が入りにくいなどの症状に悩まされている方は多くいらっしゃいます。
これらの症状には電気療法に効果が期待できます。
電気療法は打撲や関節痛、筋肉のコリを解消して筋力アップを目的とした施術です。
また、電気療法は種類によって効果も異なります。
本記事では電気療法の種類と、それぞれに期待ができる効果についてご紹介します。 -
画像診断装置の一つであるエコー検査(超音波診断装置)は、その名前の通り超音波を使って身体の中をみる装置です。
身体に超音波を送信し、組織からの反射(エコー)を映像化することで、身体の断面画像が得られます。
レントゲンやCT、MRIなどの代用にもなります。
本記事では、エコー検査の有用性についてご紹介します。 -
首・肩こり、腰痛、頭痛などの症状がある方は、もしかすると骨盤に原因があるかもしれません。
骨盤矯正により骨格が調整されることで、筋肉にかかる負担を減らす効果が期待できます。
身体のバランスを整え、つらい症状から解放されませんか? -
姿勢が気になる方はもちろん、首・肩こり、腰痛、頭痛がある方にも姿勢改善プログラムはおすすめです。
猫背の原因は骨盤のゆがみが原因であることが多いです。
人間の身体を家の構造に例えると、骨盤は床、背骨は柱になります。
開いたり、ゆがんだりした骨盤を本来のあるべき位置に矯正することで、その上にある背骨のゆがみも整い、猫背の改善につながります。
-
予防医学の重要性や認知度が高まっていますが、コンディショニングの方法や身体のメンテナンスを継続する方法にお悩みの方は多くいらっしゃいます。
最近ではさまざまなコンディショニング方法が普及していますが、ここ最近注目を浴びている施術がファンクショナルカッピングです。
今回は、トップアスリートからジュニア世代にも普及しているファンクショナルカッピングを使用した、身体のケアの方法やその効果をご紹介していきます。
むちうちの対処を間違わないために
交通事故で発症するむちうちは、事故後すぐに痛みが出るとは限らないことが特徴です。
首は身体の中でも奥の方に筋肉や神経が存在しているため、見た目には赤みや腫れがわかりにくいです。
そのため、交通事故後は首をむやみに曲げたり、捻ったりしないことが重要です。
しかし、首を動かさないことにより、首周辺の筋肉が固くなってしまうというデメリットもあります。
首には頭や身体につながる神経が存在しているため、肩や背中、腕等にも痛みが広がることがあります。
さらに、頭にも神経はつながっているため、頭痛や吐き気、めまい等の症状を訴える方も多くいらっしゃるため、早めの対策が重要です。
【むちうちの対処方法】
むちうちは、まずは冷やすことで痛みを緩和し、炎症を抑えることが重要です。
損傷を受けた筋肉を冷やし、痛みが強い場合は、痛み止めの薬を服用しましょう。
痛み止めは症状を抑えるためのもので、回復を促進しているわけではないため注意が必要です。
また、首の負担を軽くするために、頚椎カラーというコルセットをつける事もあります。
軽症であれば数週間程度で炎症が引くと言われています。
炎症が引いてきたら、徐々に首の運動を始めましょう。
安静は必要ですが、動かないと首の筋肉は固まってしまう危険性があります。
自宅で簡単に行えるストレッチをいくつかご紹介します。
首の後ろから背中にかけて行うストレッチ
①両手で後頭部を抱える
②腕の力を使って軽めに頭を前に倒す
③背中全体を丸める
30秒程度行い、何回か繰り返し行いましょう。
首の横の筋肉のストレッチ
①首の左側の筋肉を伸ばす場合、右手を左側のこめかみあたりを包み込む
②手の力を使って、ゆっくりと右側へ傾ける
右側も同じように行い、交互に何回か繰り返しましょう。
これらのストレッチは炎症期を過ぎた後の筋肉をほぐす効果に期待できますが、炎症が起こっている時に行うと痛みを悪化させてしまうこともあるため注意しましょう。
菜のはな整骨院の【交通事故による痛み】アプローチ方法
患者様の中には、フラッシュバックが起きる方もいらっしゃいます。
そのような場合は、次のような施術の他にもメンタル的なケアやご相談に乗らせていただくこともあります。
<手技療法>
首まわりや腰まわりを手技によってほぐしていきます。
<電気療法>
ホットパックや干渉波を使用して痛みの緩和を目指していきます。
<骨盤矯正>
骨盤のズレが生じる方には骨盤矯正によって元の位置に整えていきます。
<猫背矯正>
筋肉の緊張で姿勢が変わってしまった方などに猫背矯正を行います。
<ファンクショナルカッピング>
首と肩まわりにファンクショナルカッピングを使用することで、筋膜の癒着を剥がし、痛みの軽減を図ります。
著者 Writer
- 院長:上野 拓也(うえの たくや)
- ◆趣味
登山、ランニング、野球観戦、お酒をのむ、ボクシング、ゴルフ
◆患者さまへ一言
患者様に痛みのメカニズムやお身体のお悩みのメカニズムを詳しく説明し、施術後の患者様が笑顔や希望にあふれている顔をみることが大好きです。
なにかお困りのことがありましたら、お手伝いさせてください。
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
【公式】菜のはな整骨院 公式SNSアカウント 菜のはな整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】菜のはな整骨院 公式SNSアカウント 菜のはな整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】菜のはな整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中